~「あの時やっておけば良かった」から「あの時やって良かった」へ~
BCP作成に躊躇している中小企業様へ、
勉強会の内容
国や県が精力的に推奨している事業継続計画(BCP)ではありますが、現在のところなかなか中小企業まで浸透していないのが現状です。
地震災害大国日本にあって、あらかじめ災害に強い企業を構築する事は経営の根幹に関わる事であり、最重要課題の一つであることは言うまでもありません。
しかしながら中小企業では構築がなかなか進まず、大きな経営課題となっています。
なぜ進まないのか? そこには「これでは進むわけがない」と思える二つの問題があるのです。
セミナーでは障害となる問題を取り除き、まずその第一歩を踏み出す手がかりと道筋をご提示致します。
その後、社員全体を巻き込んだBCP作成の取り組みを進めつつ、いきいきと働ける社内環境づくりのお手伝いも進めてまいります。
- セミナーでは ・・・ 基礎的なBCPの作成手順を理解し、誰でも第一歩が踏み出せます。
- セミナー後は ・・・ BCPのベース作成に取り掛かり、定期的な訓練も可能になります。
- BCP構築後は ・・・ ・全員参加型ワーク形式の体験で、社内対話が一段と進みます。
・取引先の信頼がまし、経営環境が好転します。 - 最終的には ・・・ 社内的・社外的変化により、業績が向上します。
事業継続計画(BCP)は企業規模によって構築規模や範囲が大きく異なるため、今回は50名以下企業様に限定させて頂きます。
この機会に大勢の企業様のご参加をお待ちしています。
講師の紹介
高山邦男
FP総研株式会社 代表取締役
平成4年:東京海上日動社の(合併前の旧日動火災社)
平成18年:総合コンサルティングを目指し、
平成22年:3社合併による事業拡
勉強会の詳細
日時 | 2018年2月15日(木)14:00〜16:00 |
---|---|
対象者 | 経営者・個人事業主 |
TEL/FAX | TEL 0263-87-1906 / FAX 0263-87-1908 |
講師 | 高山 邦男 |
受講料 | |
申込締切 | 平成30年2月14日 |
持ち物 | 筆記用具・名刺 |
その他備考 |
One thought on “【2月15日(木)】 災害に強い企業を創るBCP”
Comments are closed.